2015年12月21日月曜日

フランスに州!


最近の選挙のニュースで国民戦線がどうのこうの?という流れの中、州では・・という言葉がありました。確かフランスは県制でシャンパンの中心ランスはマルヌ県だし、でもシャンパン・アルデンヌという言葉も聞くね。プロヴァンス(Province)とかリージョン(Region)と言ってるから地方ってとこかな?これと州の関係がわかれば解決できるか・・・? うーむ!まだまだ青い自分だね。

2015年11月26日木曜日

寒くなるとやっぱりカキ!

夏の岩ガキや磯ガキに比べると小さい分少しアピールに欠けるが、美味しいのが冬の「牡蠣」
加熱して食べる剥き身ではなく殻付きの生が出回ります。ヨーロッパでは{r}の付く月は美味しいとされている所以です。もともとフランスでカフェの入り口で殻を半分外して出す平ガキ(ブロン)は病気などで減産し、その後養殖は日本から持ち込まれたタイプ(ポルトギーズ)に変わっている。
 千葉県なら三重県の的矢の佐藤さんの清浄ガキを除けば西の産地より、東北の宮城や岩手産がお勧め、家庭でもなれれば殻を外せるし、ちょっとリッチな気分になる。ワインは辛口の白がいいが、フルーティ過ぎずにややミネラルを感じる「ミュスカデ」なら千円で買える。

人や体調によってまれに当たるので必ず
レモンを絞ることを勧めます。

2015年11月17日火曜日

サフランが咲きました

めしべが香辛料として珍重されるサフランの花が咲き始めました。

ローズマリーはまだ咲き続けてます。

2015年10月11日日曜日

ハロウィーン

25日に夏時間から冬時間に変更になったフランス、これから春の復活祭まで寒く、暗い憂鬱な季節が続きます。
ハロウィーンは特に今年は日本では商売につなげ、一月も前からデパート、スーパー、お菓子やさんなどどこでもハロウィーン一色です。その当日は1031日ですね。
一体ハロウィーンって何なの・・? 少し説明を加えると、halloween からなり、古くはケルト人の宗教行事ですが、その後キリスト教で万聖節(All saint day)フランスではトゥサン(Toussaint)と呼ぶ日が111日です。その前夜、つまりeveなんです。フランスではいまいち流行らないようですが111日は祝日です。


 日本ではクリスマスもイブだけが盛り上がっていて、少し違う世界・・?

夏時間に想う・・雑感

EUでは夏時間があります。フランスではl'heure d'éte と言ってます。
特に夏は緯度の関係もあり日中が長く、朝4時ごろから夕は9時近くまで明るく行動範囲が広がります。日の出から日没まで働くとりわけ農業には有効で、テロワールを重視する路地栽培には好都合のようです。日本に比べ自給率の高い農業国がグルメ文化を支えているいい例です。今年は25日が切り替えです。

2015年9月26日土曜日

プロヴァンスは広ーい

ぶらぶらしながら、地のワインを見つけるのも楽しい・・・?!
マルセイユの北に位置する「エクサン・プロヴァンス」、響きがなんとも素敵だ。
通称エクスと親しむここは盆地で夏時間の間ならミラボー大通りのカフェでお茶するだけでプロヴァンスを満喫できる。また、近代絵画の父ともいわれるセザンヌの故郷である。

アトリエは現存され観光客に開放されているので立ち寄る価値がある。彼の作品によく出てくるサント・ヴィクトワール山周辺にはコート・ド・プロヴァンス・サント・ヴィクトワールというワインの赤とロゼがあり、近くの有名なカヴァイヨンのメロンと楽しめる。