2016年12月31日土曜日

食 雑学

ハンバーガーの話 余談

今や最も身近なスナックあるいは軽食としてハンバーガーはバンズとしてのホットサンドの状態で
好まれている。今日はこのルーツを自分なりに探ってみます。日本にマクドナルドが進出する前からあったのがハンバーグステーキでエビフライと共に庶民人気の2大洋食ともいえます。このハンバーグは老舗のホテルレストランから始まり牛肉を包丁で細かく切って丸め、グリルしたのが初めでソースはデミグラスでありました。その後合挽肉で一挙に家庭に入り込んだようです。ステーキ名は必ずしもついてなくて、ソースも身近な市販のいろいろなものにバリエーションが広がりました。 そしてアメリカのマクドナルドが銀座に第一号店を出し、またたく間に日本人の中に広がりました。
 このハンバーグはアメリカのオリジナルではなくドイツ系の移民の食事として持ち込まれました。
このドイツ人たちが出向したのが母国のハンブルグの港だったのです。それが名前の由来となりました。ハンバーガーステーキは「ハンブルグの人々のステーキ」という意味です。ドイツではあるいは他のヨーロッパ大陸ではそのもとになった「タルタルステーキ」というのがあります。これは焼く前の生のハンバーグですが卵の黄身や様々なスパイス野菜を混ぜ込んでこねたものです。最近ではほとんどが牛肉ですが、もともとは馬肉でした。とてもおいしいものでなんか精が付く食べ物です。フランスでもSteak Tartar ou  Steak Hache といいます。
 それではタルタルとは何なのか?タルタルとはタルタル人を意味し、ロシアに3つほどのルーツが
あります。そのなかで東部ヴォルガ系タルタル人はモンゴル系と言われます。モンゴルは草原で馬
の文化です。この民族は日本人のルーツでもあり、お尻の蒙古斑は西はハンガリーの民族までホロがっております。彼らは食用として馬肉を多く食べ、おそらくクリミヤ(今のウクライナ)系のタルタル人からドイツや西欧に伝わったと考えられます。
  そうなんです。今私たちが身近に楽しんで汁ハンバーガーはモンゴルあたりから地球を一周して伝わってきたものと考えられます。 あっ、そうそうタルタルステーキにはライブレッド(ライムギパン)が定番です。

2016年7月22日金曜日

涼を求めて

強い陽射しで暑い日はビールかヴァン・ムスーといっても車を運転したりでアルコールはご法度の時、甘いソフトドリンクは論外で、シトロン・プレッセ一本やり・・かな?
 そこでいろいろ考えてたどり着いたのが畑から採ってきたフヌイユ(フェンネル)の茎や葉をミネラル・ウォーターのペットボトルに入れて半日ほど置き、飲んでみるとなんとあの香りがまるでペルノやリカーのようなパスティスのアロマでかつノン・アル、さらになんか体温が下がる様で今年の夏の超おすすめです。あなたもやってみて下さい。それではA la tienne!

2016年6月11日土曜日

ニースから

最初に行った街はニースでした。コート・ダジュールと呼ばれる海岸線はまるで映画の世界です。
東からモンテ・カルロ、モナコ、ニース、アンティーブ、カンヌ、サントロペなどなど・・・
 何故か「太陽がいっぱい」のアラン・ドロンがいるようなイメージがこびりついたままです。
ニースの海岸は砂浜というより、やや小砂利交じりでほとんどはプライベートビーチです。
ビーチに沿ってやや高いところをプロムナード・デ・ザングレ(英国人散歩道?)が通り、ネグレスコ
など高級ホテルやレストランが並んでいます。お薦めは最高のホスピタリティをかもしだすその風(空気)を感じてほしいです。
  写真はその散歩道でVelo(チャリンコ)と共に その頃

2016年5月9日月曜日

初夏のような陽気

日中の温度がぐんぐん上がると庭の花が一斉に咲始めます。
すずらん、カモミール(写真)、ラベンダー、香りが届けられないのがちょっと辛いです。

2016年3月30日水曜日

4月の魚

 4月1日はエープリル・フールです。フランスでは16世紀中ごろまでは3月25日が
 正月元旦でした。4月1日は新年を祝うプレゼントを贈る習慣があり、今でも旧正月
のユニークな贈り物交換の習慣が残っておりポワッソン・ダブリル(4月の魚)と呼びます。

2016年1月7日木曜日

ホットワイン

今年は温かいとはいえ冬です。夜間は氷点下になることも避けられません。
昔学生をしていたころにフランス東部の山の中の小さなスキー場に行ったことを思い出しました。
ブザンソンからスイスのローザンヌへ抜ける山道でポンタリエというところです。
このあたり一帯はは空気がきれいで時計産業が発達した地方です。当時はリフトとロープトーと言われるひもに引き上げてもらう簡易リフトしかなく、小さな休憩所はみんな昼飯を持ち込んで食べてました。そこには温かいコーヒー、スープとホットワインがありました。この地方のコンテのチーズを挟んだサンドイッチに温かい飲み物はありがたいです。このタイプのワインは古くからヨーロッパで飲まれドイツではグリューヴァイン(Gluhwein)フランスではヴァンショー(Vin chaud)と呼ばれてます。白もあるが赤ワインを使った伝統的な作り方は次の通りです。簡単ですから皆さんもぜひ試してください。
  飲む量を先にカップで計り、鍋に入れ、シナモン、クローヴ、レモン果汁を少々絞り
砂糖を好みで入れ、中火で温め、湯気が出てきたら沸騰しないうちに火からおろす。日本ではスキーやスノボーよの他サッカー観戦などにもいいと思います。